けん玉サークルに参加希望の皆様
まずは下記をご確認下さい。
当サークルは、誰もが対等に安全にけん玉を楽しむ為のサークルです。
誰かが何かを負担したり、我慢したり、安心安全が守れない事になるのは主旨から外れてしまいます。
ですので参加者は、ご自身で安心安全を守る責任を果たす義務があります。
特に子どもを預かる場ではありません。
ご自身のお子様はご自身が責任を持って目を配る事が必須です。
例えば、けん玉をする子供1人、飽きてしまう子供1人、参加の時は、大人2人で付き添い。
大人2人であれば、飽きてしまう子も交代で外に連れ出して遊べますし、大人も交代で練習できますので、大人も子どもも不満が残りにくいと思います。
また、お互いの安全の為、大人も楽しむ為に、けん玉に興味がない、飽きてしまうお子様は、誰かに預けてくる事も選択肢の一つです。
参加者全員が純粋にけん玉を楽しむ為にご一考願います。
親も子もそれ以外の方も、皆がwin-winな状態でけん玉を楽しむ、真に対等な人間関係を結びましょう!
こころから楽しい時間が過ごせるようにお互いに配慮していければ幸いです。
ーこころのアンテナー
日本けん玉協会2級指導員 横須賀剛(3段)を中心にしたサークルです。
2019年12月15日(日)
9時45分から11時45分まで。
12時完全撤収です。
9時よりサークル主がいますので、各自で練習が可能。
2020年1月は12日もしくは19日です。もうしばらくお待ち下さい。
また12月29日(日)上尾ショウサンプラザにてイベント開催決定!
14時から15時半まで。
たくさんの方が参加して下さるとうれしいです^^
参加希望される方は12月15日までにご一報ください!
特別開放教室
対等な人間関係の体験、級段の取得
【持ち物】
けん玉、上履き、飲み物、タオル
一人参加費100円
(付き添いの方も100円です)
お問い合わせ、参加申し込みは、横須賀剛まで。facebook
2019年1月20日(日)
上尾市けん玉サークルの
活動を知っていただくため
上尾ハウジングステージ
にて行われた
「FUNフェスあげお2019」
に出店いたしました!
ご来場、体験頂きありがとうございました☆
決まった技を決めるごとに級が上がります。初心者でもその日のうちに級がもらえる可能性大。
5段まで認定可能。
2017年12月3日上尾ショウサンプラザの発表会でも認定会をいたしました!